生きがいの専門家りーぽんのブログです。

長期的でバランスのとれた豊かな人生を生きる。

6月でも間に合う!朝顔育て方…種植えから発芽(〜11日目)小学一年生の”あさがおリポート”です。

 

歌って踊れる双子ママりーぽんです。

6月から、多くの小学校…そしてスポーツクラブが再開しますね!

第2波の情報もあったりしてまだまだ不安が残る中ではありますが、学校再開は親としては《いろんな意味で》本当に嬉しいです。

この、いろんな意味…きっと、皆さんならわかってくれるはず…!(笑)

 

5月中の分散登校で、我が家の双子が通う小学校ではあさがおセットを持ち帰りました

セット内容は…

  • あさがおの種(7個)
  • 肥料

以上4つです。

ここまで読んで「え?うちの小学校、あさがおやれって言われて無い!」って思った方がいたら、ご安心ください♪後でも出てきますが、あさがおは6月までに種を植えれば大丈夫なのです!

 

 

発芽前までの様子
f:id:reepon:20200523102717j:image

いろんな物が混じった土がとても重い…うんしょこうんしょこ持ち帰りました。

写真は「ちょっと休憩…」とゆうところですwww

持ち帰ったあさがおセットは、学校から配布された時間割にそって挑戦してみました。

まずは…
f:id:reepon:20200523102809j:image

 種の観察です。

 

大きな虫眼鏡で見た…とゆう前提で、一個だけ大きく書きましょうとゆうもの。

黒一色でぬろうとしていたので、茶色っぽいところや灰色っぽいところも話してみたら、2人とも一生懸命種を見つめながら書いていました。

あ、ママも書きました(笑)

《この時使ったもの》

小学生低学年のお子さん向けに、これすごくいいです!

一本一本が、パコってケースにハマる仕組みになっているので、ケースからバラバラ落ちたりしません。我が家では旦那がこれを幼稚園の時にポチってくれたのですが、最初私が思っていた色鉛筆と違ったので なんとなく嫌だった(笑)のですが、実際使っている様子を見ていると、これで良かったんだなぁと今は思っています。

 

そして翌日。

土を鉢に入れて…指で土に穴を開けて、種を入れて…そっと土で蓋をしました。

あさがおを育てた子供の頃の記憶…残っている方いますか?

私は全く覚えていなくて、なにをどうしたら良いのかさっぱりわからない…

ましてや、集合住宅でどこで育てたら良いのかもよくわからず…部屋の中でやりました。

・・・・・・ご想像の通り、こぼれますよね(笑)土が(笑)

下からも、脇からもこぼれる…


f:id:reepon:20200523102850j:image

・・・え?間違ってた??汗

(ここで人に聞いたりネットで調べ始めたりしてみる)

「風通しの良いところに置いてください」ってなってる。

まあ、窓を開けたら風通し良いところでから、気にしなくっていいかなぁ〜wってゆうくらいの感じで、窓際でスタートしました。

 あさがおのセットはこんな感じです。

 

で、この時には配布がなかったのですが翌週これが追加されました。

 「おーーーーーーい!!」って、ツッコミ入れたくなりましたよ笑

最初からこれあったら、あんなに床に土こぼれなかったじゃーん!!ってwww

 

室内で育てて、目が出たのが1週間後

しかも、双子のうちの1人の鉢からだけ。

「えー、僕のは???」って、出てこない鉢の子はしきりに気にしていました。
f:id:reepon:20200523102932j:image

子供の頃の記憶なんて、全く残っていないけど…

母は、この瞬間…めちゃくちゃ感動して、双子を大急ぎで呼びました。

いつ芽が出るのかわからないけど、土を掘り返して種の様子を見るわけにもいかない…でも気になる…それでもできることは、水をやり、我慢して待つことだけ…なんだかもう、人間とかわらねぇじゃねぇか(T ^ T)…と。

もちろん、そんなことは6歳にはどうでもいいことなので、純粋に芽が出て喜んでおりました笑


f:id:reepon:20200523102956j:image

一度芽が出ると、早い早い。

そして、もう1人の子の鉢からも…
f:id:reepon:20200523103014j:image

出てきたーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!

(もう、喜び方が尋常じゃ無い)


f:id:reepon:20200523103050j:image

我が家の双子に、双子の弟たちができたような気持ちで毎日水やりしてます。(母が)


f:id:reepon:20200523103116j:image

そして、種たちの戦いも同時に始まっていました。

根っこが下に張らない子達もいるんです。上に、根っこが出てきちゃうの。


f:id:reepon:20200523102635j:image

これの白丸している2つがそうで、私がなんども根っこを下に向き直して、土の中へ押し戻してみたものです。

で、黄色の丸は、種の中で葉っぱが育っていない子。

数日様子を見たのですが、状況は思わしくなく…(もう医者の気分)…この鉢の持ち主の子に

「あなたは、このあさがお達のお母さんなんだから、この育っていない子をどうするか、ママと一緒に決めよう」

…と話して、、、
f:id:reepon:20200523103158j:image

根が下に張らずに成長が遅れている2つの芽を育てることを優先して、、

抜くことを決めました。これが正しい事だったのかは、よくわかりません(T ^ T)


f:id:reepon:20200523103208j:image

日光浴もした方がいいか〜と、ベランダに出すことに。

我が家は高層階なので、あんまり風が強い時に出すのはどうなんだ?と思って、普段は窓際にあさがおたちはいます。

 

あさがおは6月までに種を植えれば開花に間に合う

我が家の双子が通う小学校では、あさがおの種植え(他の学年は違う植物)が課題になっていたのですが、ママ友ネットワークで確認したところ、他の小学校ではそれぞれの自由で育ててもいいですよ〜ってゆう学校や、再開してから学校でやりましょうとゆう学校もあったので、ちょっとネットで調べてみました。

www.bunkei.co.jp

今回、あさがおを育てるにあたり、とても参考にさせていただいたサイトです。

ありがとうございます!!

で、調べてみたら6月までに種を植えれば、気候的に適切なタイミングで花が咲くから大丈夫だよ〜とゆうことでした。

 

note.com

こちらで、我が家のあさがおの成長具合は記録しております。

5月13日に種を植えて…5月31日…19日目で4枚目の葉が出てきました。

まさかまさか、大人になってからのあさがおが、こんなに楽しいなんて思いませんでした(笑)

子供達に、この感動をきちんとシェアして、成長を見守る楽しさとか、水をあげることとか、ちゃんと共同作業としてやっていかねばなと思います。

 

ガーデニングとかにハマる人の気持ちが、今少しだけわかりました。

あと、部屋の中に緑がある生活が癒されるってゆうのも。

 

あさがお終わったら…何かまた別の花を、鉢買ってきて植えてみようと思います。

初心者にオススメの花…

kurashi-no.jp

こちらのサイト、とっても詳しく書かれてました!

クリスマスローズ…そっちに行くか、簡単にできる家庭菜園的なやつでもいいのかなと思ったり。

過去に、パクチーの種をもらって、植えずにダメにしたとゆう経験がある倉谷なので…パクチー再挑戦しようかな。

パクチーって、めちゃくちゃはえるらしいんですよ!!

種買ってきて、育てたら無限に生えてくるってゆう噂。パクチー大好きなので、それにしようかな…

でね、これにパクチー追加して食べるんです。めちゃうまですよ。

 いかん…夜中に、こんなの書いていたら腹減るwww

 

 

今回のまとめです

あさがおは、6月までに種を植えたら大丈夫なので

まだ始めていない人も、楽しいのでぜひやってみてください!!癒されます。

お手元に道具が何もない方は、こちらが一通りのセットです。

この5点で、バッチリです。他は水やりのための道具…あと肥料ですかね。

ちなみに我が家では、コップに水を入れてそーっとあげています。

「お水だよ〜大きくなれよ〜」って声をかけながらw

風通しが悪いと、虫がついてしまうそうなので、風通しだけはお気をつけください!

 

無事、お互い綺麗なあさがおが咲きますように!!

是非ともお花がさいた暁には、写真で報告し合えたらいいなぁと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!