生きる「ごきげんサプリメント」りーぽんです。

縁して下さり、私を信じてくださった方全員と、ごきげんな人生を送るためのアウトプットをさせて頂きます。

慢性的な便秘について【健康リテラシー高い人編】

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 

【便秘】について

自分、毎日出てます!とゆう方でも、慢性的な便秘に陥っている可能性がある

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 

《前半》

 

慢性的な便秘に悩まされていた私は、2021年は何度も病院へ行きました。
症状としては、おならの回数が増えてニオイが酷くなって、左腹部の痛み…背中も痛くなりました。


背中の痛みって、怖くないですか?


てっきり、がんの再発かと思ったくらいです。

症状が悪化していく一方なので、先生にお願いして胃と大腸の内視鏡もやりましたし、腹部エコー検査も2回。
それから、婦人科にも…1年の中で、少なくとも6回は行きました

 

自分が診てもらうのは勿論なのですが、他の方の話とかも、うっかりすると耳に入ってきたりもするので、参考になりそうな話が聞こえてきたら覚えて帰るようにしています。

 

自分が経験していない【経験】を知れる機会は、とても重要だと感じているからです。


経験に勝るものは無いと、私は思っています。
どんなに勉強しても、どんなに知識だけがそろっていても、アウトプットをしないインプットが未完成であるのと同じように、目の前にリアルな体温として、その【出来事】や【アクシデント】が感じられないと、人は確実なインプットとして脳に定着を促しません。

 

だから、なかなかリアルに経験できない【救命救急】は何度も何度も繰り返し講座を受ける必要があると強く思っています。

 

話がそれました


まさか自分が?…とゆう、マダムに出会いました。
処方箋での出来事です。

 

マダムは、目の前の山盛りも処方薬を見ながら、調剤師さんの説明を聞いていたのですが、信じられないといった口調で話し始めました。

 

「私、毎日排便あるのに、便秘だって先生が言うのよ。信じられない!」

さらに、こう続けます。

 

「私、毎日ウォーキングしてるのよ!それなのに、便秘になるなんて、本当に信じられない!!!」

 

 

 

どうやら、このマダム

とっても日頃から健康へのリテラシーの高い、意識高い系のマダムで

自分が便秘だと、どうしても認めたくないんですね、、、

 

調剤師さんが、どう返すのか。

ここからが、私にとってはとても勉強になるターンなので、更に耳がダンボになるのでした。

 

後半へ続く

 

悪性リンパ腫の中でも、低悪性度の【濾胞性リンパ腫】サバイバー目線で解説

日本人のがんの中で、死因トップ3には入らないけれど

私が実際に42歳でなった「悪性リンパ腫」について、患者目線で書きます。

f:id:reepon:20220107091304j:plain

 

前置き

悪性リンパ腫です」と言われた瞬間の、計り知れない不安な気持ち。

自分が、癌?がん?悪性リンパ腫!?なんで?

怖くて、怖くて、仕方がない気持ち。

 

これは、実際に経験した人にしか、わからないものです

そんでもって、その気持ちから立て直したり開き直ったりしながら、未来を見る思考に切り替えることも、実際に経験した人にしかわからない

 

そして、ご家族やパートナー…大切な方が悪性リンパ腫と診断された方の気持ちは

その人たちにしかわからない。罹患者にもわからないものだと思っています

 

それでも、その人たちの話を聞くことで想像することはできる

だから、今はがんと無縁の生活を送っている方々にも、かなりの確率でやって来るがんというものを、他人事ではなく自分ごとに捉えていただけたら・・・

 

そんな風に、思っています

 

悪性リンパ腫と一言で言っても、70種類以上あるので、私が確実に言えるのは「濾胞性リンパ腫」と診断された者であるということ。そして、リツキサンとトレアキシンで治療をしました。似ている状況にある方で、いてもたってもいられない・・・そんなあなたに届くことを願います。

もちろん、担当のお医者様ときちんとお話される事が大切ですし、私はただの患者なので、あなたの状態を診断することは当然できませんが、検査までの空白の時間や、検査が終わってから結果が出るまでの時間に、いてもたってもいられない気持ちでぐるぐるしてしまう気持ちは、過去に散々味わいました。

どうか、必要以上に気持ちを追い込まないで下さい。

不安な気持ちを自分の中で掻き立てると、不安がたくさん集まってきます。

 

1度、深呼吸してみて下さい

治療を終えて、今ここであれこれ発信している人間が、確かに存在しています

ゆっくり、呼吸を繰り返して下さい

 

繰り返し言います

今現在、がんと無関係の方も

知っていることで、万が一の時に心の余裕が出ると思うので、良かったら読んで下さい

 

 

悪性リンパ腫とは

悪性リンパ腫は、血液のがんで

赤血球、白血球、リンパ球とある中の、リンパ球が癌化したものです

痛みを伴わないので、自覚症状が現れにくく、診断が出るときにはステージ3とか4とかの人が多いそうです(ちなみに私は全くの無症状でステージ4でした)

リンパは全身に巡っているので、どこにでもできます

首や鼠蹊部など、塊になったものを触りやすい場所にできた場合は、しこりによって気づくこともありますが、大体のしこりはリンパ腫ではないことが多くて、やっぱり発見は遅めなのが特徴みたいです

 

悪性リンパ腫になると現れる症状

自覚症状が現れにくいと言っても、一応症状はあるようで

寝汗がひどいとか、疲れやすいとか、熱が出るとか、体重が減るとか・・・これだけ読んでも、まさかそれがリンパ腫だなんて思わないですよね。

 

悪性リンパ腫が見つかるパターン

  • しこりによって見つかる…皮膚科や耳鼻科からの紹介状になると思われます
  • 体調不良から見つかる…内科からですかねぇ
  • 健康診断の画像診断で見つかる←私、これです

悪性リンパ腫のステージ数

他のがんと違って、悪性リンパ腫はステージ1〜4で重症度が変わるわけではないです。リンパ腫の広がり(進行具合)を表しています。

進行速度などで悪性度が変わり、様々な病型が存在していて、70種類以上あります。

  • 低悪性度…年単位で進行する
  • 中悪性度…月単位〜週単位で進行する
  • 高悪性度…週単位〜日単位で進行する

高悪性度で診断されたら、やばそうな感じが素人的にはしてしまいますが

適切なタイミングで発見して適切な治療を行うことがとにかく大切とのことです。

ステージ数は以下の通り

  • ステージ1…リンパ腫が1つ
  • ステージ2…リンパ腫が2つ以上あるけど、横隔膜を界に上下どっちかだけにある
  • ステージ3…リンパ腫が2つ以上あって、横隔膜を界に上にも下にもある
  • ステージ4…骨髄にも行っていて、全身に回っている状態

私は、ステージ4でしたが全くの無症状でした。

あの健康診断で先生が見つけてくれなかったら…どうなっていたのかなぁ〜と、今でも時々想像します。

悪性リンパ腫の検査と治療

どのリンパ腫なのか?を特定するのが、とにかく大切

なので、検査をしている時から治療が始まっていると言っても過言ではないと思います

血液検査、画像診断、生検検査の3つですが、結果が出るまでに1ヶ月近くかかることもあります。

画像診断はCTとPET-CT…生検検査は骨髄生検もやります

それぞれの詳しい内容については、また別の機会に・・・

 

悪性リンパ腫は外科的手術で取り除くことができないので、抗がん剤治療や放射線治療となります。

私は2ヶ月に一回の投薬でした

 

抗がん剤治療の副作用について

1回目の投薬スタートから5分くらい経った時に、強く反応が出る傾向にあるそうです

投薬後すぐに出る反応と、投薬後1週間くらいしてから出る反応、2週間くらいしてから出る反応・・・様々ありますが、本当に個人差が大きいです

嘔吐、発熱、倦怠感、手足のしびれや脱毛など…本当に様々です

吐き気どめが進化していて、ゲーゲー吐いてしまうような副作用はあまりないと聞きます。私は、自分のつわりくらいの感じでした。←でもこれも、個人差ありますしね

リツキサンとトレアキシンというセットは、脱毛もありませんでした

ただし、免疫抑制が長期に渡って起こるため、2年4ヶ月経ってもずーっと白血球数値が2000くらいから元に戻っていません。

インフルエンザワクチンなどの抗体も付きにくいので、予防接種をしても意味がないということで、そこらへんも困ったもんです。

 

抗がん剤→副作用→日常生活へ

私のサイクルです

抗がん剤を打つと、そこから1週間くらいは家でゴロゴロする生活が中心でした

1週間もすると、ムカムカや倦怠感も収まって来るので、そこからは外に出て運動をしていました

食べたいものを、食べたいだけ食べる生活をしていました

食べれない時は、冷たいうどんやアイス、ヨーグルトやゼリーを食べていました

とにかく食べてました(笑)

 

抗体療法

抗がん剤治療が終わった後、やる人はやります

医師が説明しないケースもあるようですが、12回1セットで、1ヶ月に1回抗体薬のみ投薬。こちらは副作用は無いと言っても過言ではないです

やるやらないで、再発へのリスクは大きくは変わらないと説明を受けました

 

副作用があまり出ない人の特徴

運動をしている人は、副作用が弱い傾向にあるそうです

それから、副作用が出ているしんどいどきに、そのしんどさに抗わない意識の持ち方をできる人も、そこまで苦しまずに済んでいるような気がします。

「しんどい時は、これをする。あれをする。また、こうゆうことは諦める」とかっていう風に、あらかじめ決めておくと良いのかもしれません!

 

悪性リンパ腫の再発について

濾胞性リンパ腫は、治りやすいけど再発しやすいがんだと聞きます。

とはいえ、再発に怯える生活を送っても意味がないと私は思います。

再発したらどうしよう・・・と、毎日不安にかられながら生活して、結局交通事故で死んでしまったりとかしたら。。。1日、1日は、目の前のことを楽しむことに全集中して、ウキウキ生きて行きましょう!

しかも、再発のことを考えて不安に暮らす人よりも、あっけらかんと生活している人の方が、再発の可能性が低いという統計があったり、生存年数が長いなんていうデータもあるんだそうです。

毎日ウキウキ楽しく過ごせて、しかもその方が長く生きていられるなら、再発のことなんて不安に思う必要、全く無いですよね!!

 

最後に

私が悪性リンパ腫だとわかった時、看護士をやっているリアルな知り合いからこう言われたことがあります。

「リンパ腫で、ラッキーだったよ」

どうゆうこと?と思って、その時は腹が立ったのを覚えていますが

 

手の施しようの無いがんが様々ある中で

新薬が発達していて、治療が効きやすく治りやすいリンパ腫なんだから安心して治療してこい!ということだったみたいです

 

だからって、ラッキーってどうゆことよ、と

今でも思います(笑)

それでも、がんという…人生の中で捉えたら最悪な出来事を経験した私は、それを乗り越えて今ここで生きています。

この経験をアウトプットすることで、自分よりも後に悪性リンパ腫の検査をしたり、治療に向き合う方々に、今自分がこうして元気にしている姿をお見せすることで少しでも治療へのモチベーションをあげるきっかけにしてもらえたらと思って活動しています

がんを他人事にしないで、自分ごととして「今からできることがあるよ」とお伝えすることをしたいと思って活動しています

 

がんを経験して、生きがいが生まれました

 

なんとなく生きていた自分をリセットして、命を燃やしながら生活するエネルギーを、私は悪性リンパ腫に罹患したことで手に入れました。

 

命は、短くて

そこにあって当たり前のものです

失いたく無いと思った時は、何かアクシデントがあった時

失ってその大切さに気づくのでは、遅いんです

 

当たり前を、少しだけ意識的なものに変えて

今からできる健康活動をするきっかけになってくれたらいいなと思います。

 

  • 日常生活の中で、無理なく続けられる運動
  • ゆっくりできる時間、そして睡眠
  • いろんなものを、ちょっとずつ食べること
  • そして、自分の一番やりたいことを日々最優先して生活する自分軸の思考

www.youtube.com

ぜひ、一度見直してみてください。

ではでは、また〜

75歳で要介護になる自分を想像すれば、運動せずにはいられなくなります(多分)

「最近、身体がだるくてねぇ。歳だから仕方ないか〜

 

こんなことを、言ったり思ったりした事がありますか?

あなたはこのページに、なんて検索してたどり着きましたか?

もしくは、そう言ってきた友人がいたらあなたは、どう思いますか?

 

私は間違いなく

そうだよねえ…歳とると、しんどいよねぇ」って言う

 

だって、本当なんだもの

私も、バリバリ加齢を感じております。つい何年か前まではできていた事ができなくなる苦しみを知っております

f:id:reepon:20220105081139j:plain

ゴキゴキ音が聞こえてきそう



加齢とともに、体は衰える

これはまぎれもない事実ですが、実は、ちょっと間違っているんです

まずはここの理解を深めて、それからじゃあ何をすればいいんだ、という話に行きたいと思います。

 

加齢=衰え

 

まず、年齢という数字があります

これは、何を表しているのかというと「生まれてからどれだけの時間が経ったか?」ということ。ウィキペディアだと「出生からの経過年数。齢(よわい)」と書いてあって、数え年と満年齢があると書かれていました。

なぜ年齢を数えだしたのか?それを調べても、今の所出てきません

西暦とかの年を数える理由にはたどり着いたのだけど、人間がなぜ年齢を数えているのか?の答えが見つかりませんでした。

なので、私が思う理由をもとに書くと

「統治するために、基準を作る必要があったから」という結論に。

かなりぼやっとした言い方になりますが

生まれてからこのくらい経つと、人はだいたいこのくらいの事が出来るようになってくるから、そのあたりでこうゆう事をさせたり、このくらいの社会的地位を与えよう

 

みたいな。

だから、その平均値よりも秀ですぎた人が叩かれることもあるし

その平均値に到達できない人は、昔は淘汰されたけど、今の社会は誰も置いていかない!という方針だと思うので、赤ちゃんはNICUとかで全力で命を守り…教育現場では固定支援級などなどで教育支援が行われ、加齢とともに衰えて病院へいく頻度が上がるであろうとゆう前提のお年寄りは、医療費が安い。

(お年寄りの医療費が安いのは、政治的なあれやこれやもあると聞きますが、今回はそこは触れずに行きます。)

 

つまり、年齢というのは

はるか昔の影響力のある人が決めたただの基準値であって、

…もう30歳だから、とか40歳だから、とか、何かをするときに自分の行動を決める判断基準では無いということに、まずは気付かないといけないんです

 

そして、次

「あなたは今、何歳ですか?」

 

年齢にはいくつかの種類があります

実際の年齢、身体の年齢(体組成)、気持ち(脳)の年齢、そして周りから見た印象での年齢

私が考えるのはこの4つ。

あなたは、自分の年齢がそれぞれ何歳くらいだと思いますか?

そして、どの年齢が一番大事でしょうか?

 

一番大切な年齢の正解は、受け止め方次第なところもあるので「これ!」と言うことはできかねますが、一番どうでもいいのが「実際の年齢」であることは間違いないですよね。あ、もちろん前提が変われば実際の年齢が一番大切になることもあります

法律に触れることです

お酒やタバコ、選挙や籍を入れたり妊娠だったり、公共の乗り物の賃料だったり

「大人っぽいから、まだ中学生だけどお酒飲んでもオッケー♪」とはならない(笑)

 

あくまでも、健康の一点に絞った話です

 

加齢とともに衰えていく理由

  • 細胞の入れ替わりが速度を落とすから
  • 全身を動かす受動的な理由がなくなるから
  • ホルモンの分泌が激減するから

 

詳しくはまた別の機会に書くとして・・・

加齢とともに、とにかく身体は確実に衰えます。

ただし!この衰えるスピードを緩やかにする事ができます!!!

歳を重ねながらの現状維持は進化です

 

 

実際は60歳だけど、どう見ても40代でしょー!!!とか

こんな歳の重ね方したいなぁ〜!!!なんていう人生の先輩の顔が浮かびます

 

75歳という年齢の人がいたとして

本当に75歳の身体や心をもつ人と、筋肉がついていて活動できてシャキッとしている60歳くらいに見える人と、え?ごめんなさい…本当に75歳?と確認したくなってしまうような、とても弱々しい80歳を越えているように見えてしまう人と

 

同じ75歳という年齢の人がいても、それぞれ本当にバラバラな人生を送っています

だいたい年齢には、日常生活をどのように送っているかで前後20年くらいの差が生まれると言われています。

 

あなたは、どんな75歳がいいと思いますか?

  • 好きなことを好きな時に、自分が満足するまで出来る75歳
  • すでに足の筋肉が衰えてしまって、1日のほとんどを自室にこもってテレビだけ見ている75歳
  • 足だけでなく、自分の力でベッドから起き上がることもできなくなって、介護が必要な生活を送っている75歳

 

 

人間の身体が、なぜ動くのか?

人間は、脳からの指令が出て、それを受けた筋肉が動いて、くっついている関節が動いて、筋肉の真ん中に形状をキープする骨がいるから動かす事ができます

指令が伝わらない、動かせる筋肉がない、関節の動きが鈍った、骨が脆くて動きに耐えられない…何か1つでも起これば、うごかせなくなる…そこまでいかなくても、慢性的に疲れやすかったり、動きが鈍くなったりします

 

動ける身体をキープするための方法…

きっと知らない人は1人もいないと思います。動かして下さい

ここで運動して下さいと言わないのには理由がありますが、また別の機会にね(じらすwww)

 

 

今、75歳という年齢を例に出しましたが、これには理由があります

 

75歳は3人に1人が要介護になると言われている年齢です

 

3人に1人です。

いつまでも、今のまま動いていられそうな気が…なんとなくするかもしれません。

自分の人生の幕引きを、なんとなく楽しく老後を過ごした後で老衰で亡くなる自分を思い描いているかもしれません

 

3人に1人は、それができません

トイレも、お風呂も誰かの力を借りないとできなくなります

しかも現在は高齢者が多くなっていて、老人ホームなどに入りたいのに入れない人がたくさんいます。

待機児童をなんとかせにゃ!!という動きはかなり盛んにありますが、

待機老人をなんとかせにゃ!!という動きは、聞いた事がありません。

しかも、それだけではなく

医療費の負担がでかくなりすぎていて、自分の健康は自分でなんとかしてくれよという動きで、運動の大切さや健康志向を発信する場所がめちゃくちゃ増えました。

 

今の生活をしていて、あなたは75歳をどう過ごしていると思いますか?

どんな75歳になっていたいか・・・ぜひ、一度リアルに想像してみてください

 

48時間以内に次の行動を

そうすると、その次に

今、何をするべきなのか?を考えるきっかけにつながるのではないかと思います

「運動が大切」と、すでに知っている情報を無駄にしないで

何か始めてみよう!と思うかもしれません

 

思った事があったら、明日ではなく、今すぐに始めて下さい!!

遅くても、48時間以内に始めて下さい。

48時間経つと、人は忘れます

どんなに心が動いて、大切だなと感じても、48時間後にはその気持ちはほとんど0になります。

 

 

今、これを書いていて、改めて理解している私がいますが

やると決めたことを「宣言する」こともとても大切です

実際にここで記事にしている私は、ますます運動をしないといけない人になりました(笑)

だって、こんなに書いているのに、運動しないんじゃ説得力無いですもんね

 

だから、皆さんも

運動する!と、宣言して下さい

家族やパートナー、お友達や仲間、ブログやSNSがあれば文字でもOK

48時間以内に3人以上に宣言して下さい!

 

いやいや、運動なんて何したらいかわかんないよ

 

運動が習慣になると、この悩みは解消されますが、まずとっかかりとしておすすめなのは、時間も場所もお金もかからずに簡単で安全に出来る運動です

 

よかったら、私のYouTubeを使って下さい

めちゃくちゃ簡単で、数分で出来る運動を紹介しています。

 

www.youtube.com

 

 

***************************

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!!

【りーぽんと健康になる日記】では、りーぽんの悪性リンパ腫経験やフィットネスインストラクターとして…NPO法人ちぇぶらファシリテーターとして、学んできたことや経験してきたことを日々アウトプットしております。

誰がやっても、簡単で安全!効果的な心と身体の健康維持に関わる事をお届けします。

内容が良かったな〜と感じていただけましたら

読者登録やシェアなどをしていただけると励みになります!

 

歌って踊れる双子ママりーぽん

2019年9月ステージ4の悪性リンパ腫(ろ胞性リンパ腫)が見つかって治療を開始…4回の抗がん剤治療を終えて寛解後、2年間の維持療法を経て2021年12月から経過観察中のサバイバー

 

小学校2年生の男の子の双子ママで、産後の体力作りにZUMBAを始めて現在はAFAA認定(グループ/パーソナル)インストラクターに。

「すべての人が更年期以降も生きがいを持って、健康寿命を一年でも長く謳歌できる社会」visionに掲げて、運動・更年期・健康の正しい知識とケアをファシリテートする

NPO法人ちぇぶらの認定ファシリテーター✖️フィットネスインストラクター✖️がんサバイバーとして活動中

YouTubeやStand.fm、各種SNSアメブロにて発信中

 

 

筋トレが習慣にできない人が、習慣にするための方法

筋トレが続かない理由ってなんだと思いますか?

 

  • 時間がない
  • 何やっていいかわからない
  • 効果を感じられない
  • めんどくさい
  • 疲れる

あぁ…いくらでも出てきてしまう私は、

筋トレが続かないタイプのインストラクターwwwwwwwww

 

今年こそは、体を変えよう!

今年こそは、痩せよう!!

そう思った方が、これを読んでくださっていると信じて

 

筋トレを習慣にするための作戦をここに書きます

 

まず、全てに対しての答え

完璧を求めない!!!!

 

完璧を求めると、回数や内容にこだわり過ぎてしまいます

しっかり腹筋したり、しっかり腕立て伏せをやったり

ヨガマット敷いたりとか、スポーツ用の服とかそろえたり…

そしてストレッチして、プロテイン飲んで…

 

そんなのは、習慣が軌道に乗ってからいくらでもやればいいんです

 

まず、習慣になっていない方は

一回でもいいから、そんなに強度高くなくていいから

なんだっていいから、やればいい!って思って、

とにかく24時間ある1日の中の1分でもいいから…30秒でもいいから、何かやる!!

 

30秒を筋トレに当てる事ができれば

10回とかできちゃいます

 

時間がない!と言う方は、まずは30秒だけ筋トレするって思いましょ。

あれ

時間が無いとか、理由になってなかった〜って、なりますよね

 

何やっていいかわからない方は

なんでもいいんです(笑)

とりあえず、でかい筋肉動かせば効果が出やすいって言うのがあるので

スクワットとか、プランクとかはオススメです。

 

効果を感じられない方!

筋トレしたら、逆に身体を痛めてしまった方!!

・・・・・今やっているそのやり方、

合ってますか????

 

めんどくさい方!!!!!!

1日、一回だけやるのもめんどくさいですか?

 

疲れる方!!!!!!!!!

1日、一回だけやっても疲れますか?

 

 

まとめます。

とにかく、なんでもいいから!!

1日のうち30秒だけ筋トレに時間を必ず当てましょう

 

何をやっていいかわからーん!という方は

  • 椅子を使って、座ったり立ったりしてみましょう
  • 両手を床について、頭の先からかかとまでを一直線にしてジッとしてみましょう
  • 足をわざと高く上げて、その場足踏みをしてみましょう
  • 身体をグッと伸ばしてみましょう
  • そして、お腹を膨らんだり縮めたりする位、ゆっくり呼吸をしてみましょう

 

筋トレって聞くと

強度の高い、疲労度の高いものを想像する方が多いと思いますが

まだ習慣になっていない筋トレを習慣にするためには

まずはそのハードルをがっつり下げて、

余裕で越えられるものを【続けられた経験】の成功体験としてから次のステージへ行きましょう

 

レベル1で、ラスボスは倒せない!!

まずは、スライムからやっつける筋トレを、今日からスタートさせましょう!

 

動画でも、ぜひ

youtu.be

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!!

【りーぽんと健康になる日記】では、りーぽんの悪性リンパ腫経験やフィットネスインストラクターとして…NPO法人ちぇぶらファシリテーターとして、学んできたことや経験してきたことを日々アウトプットしております。

誰がやっても、簡単で安全!効果的な心と身体の健康維持に関わる事をお届けします。

健康寿命を意識するときの、一番簡単な鍛え方は【集めると広げる】だけだったと言う話

 

まず、最初にハッキリ言います

「運動をしている」「睡眠不足ではない」「適度に栄養意識してます」

そう言葉にできない30代以降の方は、このままの生活を続けていると怪我か病気によって、75歳以降は介護が必要な生活になる可能性がとっても高いです

f:id:reepon:20211226075025j:plain

 

たまに疑問に思うことがあります

人間って、なんで動けているんだと思います?

 

本当に不思議

 

それと同じくらいいつも思うことがあって

人間って、なんでこんなに楽をしたくて、衰えるのが早いんだろう?って思います

 

水が高いところから低いところに流れて溜まったときの水のように

人間の身体も心も、流れが止まると濁ってしまいます

 

ほったらかしで雨や風にさらされた自転車が、錆びて茶色くなるように

人間の身体もほったらかすとどんどん錆びてガチガチになります

 

流れが止まって濁るという状態は、流れ続ける状態を作ってあげることで解決します

ほったらかしたら錆びるという状態は、大切にしてあげることで解決します

 

流れ続ける状態は、運動と栄養

大切にしてあげることは、ストレッチと休息

 

なんとなく、イメージ湧きましたでしょうか?

で、なんでこれ30代以降って先ほど言ったかといいますとね

 

若いうちは、ここら辺をカバーしてくれる存在が身体の中にいるんです

それが、ホルモンです

抗酸化作用によって、身体が錆びるのを抑えてくれたり

血管を柔らかく強くしてくれて、動脈硬化を防いでくれたり

骨密度を上げて、骨粗鬆症にならないようにしてくれたりと、本当に様々なことをホルモンがしてくれています。

しかも、学校に行っているうちは自分の習慣の中に体育の授業があったりとか、友達とふざけて遊んだりとか、自分がコミュニティの中で行動することがとても多いので、自然と身体や心を動かす機会が多かったわけです

 

 

いやいや、そこそこ年とったって、ホルモンはあるでしょうよ!それに、コミュニティにだって属しているよ・・・って、思いません?

 

私、そう思ってました

 

人生の後半、健康を守ってくれるホルモンがほぼ0になります

・・・って聞いたら、あなたはどう思いますか?

 

みなさんは更年期って聞いたこと、ありますか?

 

そう

この更年期ってのは、健康を守るためのホルモン(ここではエストロゲンプロゲステロン)の分泌量がほぼ0になる期間なんです。

 

つまり

元々大切な運動は更年期以降はさらに大切

 

と、言うことなんです

 

運動しないと、

抗酸化作用が消えて、身体が錆びます

血管を柔らかく強くしてくれなくて、動脈硬化をおこすかもしれません

骨密度が下がって、骨粗鬆症になるかもしれません

 

 

栄養をとっていれば大丈夫でしょ?

よく、運動要らずのダイエットとか、聞くわよ〜と思った方がいるかもしれません

運動しないで体重を落とすことは、出来るか出来ないかで言ったら、出来ます

日常生活で使う消費エネルギーよりも低い摂取にすればいいだけです

でも、その時は体重が落ちるかもしれませんが、同時に筋肉も落ちてます

いつかやってくる未来に、その落ちた筋肉と体重で戦えるほど【未来の敵】は甘くないってことを、ぜひこの機会に頭の片隅に置いて欲しいです。

その敵が何なのか?は、また別の時に書きますが、基本的に運動をしないと先ほど出てきた流れ続ける状態を作れません

 

 

 

安心して下さい

 

そんな難しいことはないんです

ここでタイトルに出てきた「集めると広げる」になります

たったこれだけを意識すると、日常動作の全てが筋トレになりストレッチになります

 

知っているか知っていないかって、本当に大きな差を生み出します

そして、知る環境にいない人は

その専門分野を学んだ人からもらってくればいいだけです

そのために、専門分野を学んでいる人が存在します

私もその中の1人だと思っています

 

 

では、行きますか!何をすればいいのかを超簡単に書きます

身体の中心に集まることで楽だと感じる部分は外側へ広げて(ストレッチ)

身体の中心から離れることで楽だと感じる部分は中心へ集める(筋トレ)

 

これ!

ほんと、これ!!

「そんなことかい!!そんなことをもったいぶっていたんかい!!」って、お怒りでしょうか・・・汗

 

重力抵抗を使った筋力トレーニングを学んで、

更年期に突入したことでの身体の衰えを最近感じている私が、たどり着いた本質的なことが、これです

 

これをもとに、私の運動にまつわる情報発信は行われています

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Ree'sROOM(りーぽん) (@reepon_desu)

www.instagram.com

これとか、まさにそうですね。

 

「太もも、内側に寄せるの大変だよね〜。弱ってるから寄せられないんだよね〜」

→寄せて生活すると、内腿が鍛えられて歩く姿が美しくなりますし、尿もれや子宮脱の予防にもなります!

「最近お腹、たるんできたよね〜。外側に逃げてるから、真ん中にキュッと集めよう」

→お腹がへっこむのもあるけど、なんとこれによって腸も動き出すので、便秘の解消にも繋がったりします

ほんと、こんな感じでOKだったわけです

 

筋肉が落ちていて、体力も落ちた状態でガツガツ筋トレとかやると、逆に怪我をしたりする可能性もあるし、まずそんな大変なことは続きません

元々身体を動かすことが好きなら話は別だけど。

まずはめっちゃ簡単に出来ることで、日常生活に運動効果を盛り込んで行きます。

そうすると、その次で

その人が「なんか筋肉ついてきたかも!」って感じるようになって、運動したいかも!って、少しずつ行動が変わっていくことに繋がったら。

 

「とにかく、お肉を集めてくることと、集まりすぎてる部分は広げてちょ」みたいな

 

とにかく、とーにーかーく、簡単に!!

その場で一瞬でやれちゃうことから始めてください。

 

1秒でも意識することで、その1秒を365日続けたら365秒です。

6分になります。

0じゃないんですよ。0の人より、確実に75歳のあなたは、自分の力で生活できることがあるはずです。

 

もちろん、毎日1秒をずっと続けていても、そんなに効果は期待できませんので、気持ちが乗ってきたら少しずつ時間を増やしたり内容を変えてみたり、1日の中でやる回数を増やしてみたりして行きます

 

 

 

 

今回これを書くにあたって、改めて気付いた私がいますが

長年身体を意識して動かしていると、身体の変化や「ここを動かすとこうなるのか!」とかを感じるようになります。

最初は、今動かしている場所、効いてるの?効果があるのかどうか?を、感じたり理解するのが難しいです。

まずは、何となく。良いとされることを、軽い気持ちでやってみる。

 

f:id:reepon:20211226075121j:plain

 

しんどい運動をいきなりやって挫折しないのが大事!

 

最近はYouTubeなどで、情報をどんどん集めることができます

中には運動指導の資格を持っていない状態で、アクセス数を集めている方もいて、ちょっと危険だなぁと思う動きをしている方もいます。

見ている方がどんな体力レベルの方かによって、その動画の動きは適正なのかどうか?なんてところまではケアされていません。

是非とも、今のあなたにちょうど良い運動量や内容のものを選んで継続していかれてください!

運動をやろうとゆう気持ちになった次は【継続】とゆうステージに突入していくので、YouTubeはとっても気楽に継続できるツールであることは間違い無いです!

 

 

皆さんは、どうですか?

「運動続かないのよ〜」「時間がないのよ〜」

これは、言い訳にならないので、今日からとにかく1秒でいいから、身体にキュッと力を入れたりしてみてくださいね!

 

そして

どんなやり方をすると、簡単に集めたり広げたりできるかを知りたい方は

さっき出てきたInstagramをチェックしてみてください!

 

 

***************************

 

内容が良かったな〜と感じていただけましたら

読者登録やシェアなどをしていただけると励みになります!

 

歌って踊れる双子ママりーぽん

2019年9月ステージ4の悪性リンパ腫(ろ胞性リンパ腫)が見つかって治療を開始…4回の抗がん剤治療を終えて寛解後、2年間の維持療法を経て現在経過観察のサバイバー

 

小学校2年生の男の子の双子ママで、産後の体力作りにZUMBAを始めて現在はAFAA認定(グループ/パーソナル)インストラクターに。

「すべての人が更年期以降も生きがいを持って、健康寿命を一年でも長く謳歌できる社会」visionに掲げて、運動・更年期・健康の正しい知識とケアをお伝えする!

NPO法人ちぇぶらの認定ファシリテーター✖️フィットネスインストラクター✖️がんサバイバーとして活動中

YouTubeやStand.fm、各種SNSアメブロにて発信中

 

 

価値観は人それぞれであって【共感】と【ジャッジ】は紙一重に気付いた、という話

「朝、寝坊したんだけど

急いで準備したら慌てて扉に指を挟んでしまって、血豆ができた」

 

そう言ってきた友人がいたらあなたは、どう思うだろうか?

 

私は間違いなく

痛そうだね、それは大変だったね」って言う

 

これは【共感】ではなく【ジャッジ】なんだそうだ

 

f:id:reepon:20210616103740j:plain

そんな、まさか!

いやいや、指挟んだら痛いよ!大変だったり辛かったりして、その気持ちに寄り添うことの、何がジャッジなのよ?・・・って、思いません?

 

私、そう思ってました

 

その友人が、こんな風に言ってきたらどう思います?

 

「いやー、今日、お笑いのイベントがあるから、そこで話すエピソードが一個できて、ラッキーって思ってさ」

 

そう

この方にとって、指を挟んだと言う出来事は確かに痛い出来事だけど、血豆ができたことによってそれを人に見せて、こんなことがあってさ〜って、話すことができるから、ラッキーだったわけです

 

どう感じたのか?

そこには正解も不正解も存在しません

その人の感想は、その人の価値観から生まれるもので

しかも「今日お笑いのイベントがあって、大したエピソードを持っていなかった」と言う前提があるから、ラッキーに繋がった・・・と言うことなのかもしれない

 

お笑いのイベントがあっても、すっごいエピソード盛りだくさんだったら

 

ただただ指を挟んで痛かった出来事は、辛くて大変だった出来事になっていたかもしれない。

 

だから、その本人にかけるべき言葉は

「おおおおー、指を挟んで血豆ができたのかー」

 

で、OKだったわけです

 

そうすると、その次に

その人が本当に言いたかった内容が出てくる

 

「そうなのよー、だからさ、今日のお笑いイベントでさ〜」みたいな

 

とにかく、受け止める

そのまま返す

これで良かったわけなんだそうで

 

今、これを書いていて、改めて理解している私がいますが

いきなり言いたいことの核心部から言ってくる人ってそうそういないんだそうです

まず、ほわっとしたところから話して、その後で本当に言いたかった言葉が出てくる

 

だから、最初から

わかったふりして、

ジャッジしたりアドバイスしたりする必要はない

 

いやいや、ジャッジではなくて、共感しようと努力してるんですけど・・・と

その時の私は、一瞬だけ抗おうとしましたが、秒で敗退(笑)

 

あぁ

私は、バリバリ、ジャッジをしていました

 

皆さんは、どうですか?

「共感する事が、コミュニケーションで大事なんでしょ?」って

ジャッジしていませんでした??

 

 

 

***************************

 

内容が良かったな〜と感じていただけましたら

読者登録やシェアなどをしていただけると励みになります!

 

歌って踊れる双子ママりーぽん

2019年9月ステージ4の悪性リンパ腫(ろ胞性リンパ腫)が見つかって治療を開始…4回の抗がん剤治療を終えて寛解後、2年間の維持療法を経て現在経過観察のサバイバー

 

小学校2年生の男の子の双子ママで、産後の体力作りにZUMBAを始めて現在はAFAA認定(グループ/パーソナル)インストラクターに。

「すべての人が更年期以降も生きがいを持って、健康寿命を一年でも長く謳歌できる社会」visionに掲げて、運動・更年期・健康の正しい知識とケアをお伝えする!

NPO法人ちぇぶらの認定ファシリテーター✖️フィットネスインストラクター✖️がんサバイバーとして活動中

YouTubeやStand.fm、各種SNSアメブロにて発信中

 

 

ミッドライフクライシス克服!自分軸を取り戻して生きがい感のある人生を生きよう

突然ですが質問です

あなたにとっての最優先事項って、なんでしょうか?

 

家族やご自身の健康…

将来のための貯蓄…

お友達とのリラックスした時間…

趣味や学びに没頭する時間…

いろんなことがあります。これらすべてがうまくいっていたら、なんて幸せなんだろうと、書きながらワクワクしました。

健康、お金、メンタルの安定、趣味や学びの時間…

 

ここで質問

 

今、あなたが最優先したいこと

最優先できていますか?

 

やりたいこと<やらなくちゃいけないこと

に、なっていませんか?

…やりたいことに時間を注ぐことができたら、あなたの人生の彩りや見えてくる景色が、きっと大きく変わるのではないでしょうか?

 

 

もう1つ質問です

やりたいことと、やらなくちゃいけないこと

これは、誰のためのことでしたか?

 

 

やりたいこと=自分軸、自分本位、わがまま

やらなくちゃいけないこと=他人(時間)軸、誰かのため、役に立っている

 

こんな風に思っていないでしょうか?

あなたの人生は、誰のものですか?

もちろん、パートナーや仲間、家族、自分以外の人間も大切ですし

小さなお子さんがいるご家庭では子供を守るというのは絶対です。

それでも、一度しかない、いつ終わるか全くわからないこの命は、あなただけのものです。だから、きちんと自分の欲望を理解して、それを満たしてあげられるのは、自分だけだと思いませんか?

 

そんなこと言ったって、自分のための時間なんて作れないよ

 

わかります・・・

子育てをして、家のことをやって、仕事もして…

本当に母親というのはとってもマルチタスクですよね。。。

私も7歳の双子がいて、まだまだ子育て真っ最中です

そして、これからのためにお金のことも頭をぐるぐるしています

私の場合、健康に関わることを生業としていきたい人なので、大好きなことに打ち込む学びの時間や、自分の心地良い時間を作ることは健康を維持するための時間でもあるので、一石二鳥だったりしますし、そこで出会った方々と過ごす時間がリラックスできる時間でもあります

 

コロナ禍、私たちは大きく2つにわかれました

この時代に適応するために、自分を見直して行動を変えた人

こんな時代になってしまったことを悲しんで、何もしなかった人

 

 

2021年は私なりに自分のための時間を作るために、残された自分の人生の彩りを豊かにするために、やりたいことを最優先させるにはどうしたらいいのかを考えた一年でした。

 

f:id:reepon:20211209055804j:plain

 

もし、まだ何もしていないや〜という方がこれを読んでくださっていたら。

大丈夫

まだまだ、全然まだまだ大丈夫

今から、少しずつ【自分のための】時間を作っていけば良いだけですから

 

何からやりましょうか?

具体的に、ご提案してみましたので、読んでみて良いなと思ったらやってみてください

途中、私がお世話になった方も登場します

気になる方のところへ、是非是非コンタクトをとってみてください

本当に素敵な方々なので、安心して「りーぽんが薦めてた」と、連絡をとって欲しいです。きっと、あなたの人生の彩りを変えてくれますよ

 

・頭の中をすべて書き出す

 

まずはこれです

大好きな飲み物と、おやつとか用意して気楽に始めましょうか

 

f:id:reepon:20211209055951j:plain


やり方は色々あるのですが、まずは一回目なので

何も決めずに、頭にあるモヤモヤっとしたものを全部書き出してください

全部ですよ

やりたいこと、好きなこと、ムカついていること、こうなったらいいのに、本当の私はこうなんだ!とか悩んでいること、ポジティブもネガティブも、今まで吐き出してこなかった様々な感情を書き出してみてください

 

書き終わったら

 

一通り、読み返してみてください

どうですか?

ちょっと、スッキリしていませんか???

内側でグルグルしていたことが、何と無く客観的にとらえられたり…外に出たことで、一区切りできたり、色々な感情が、今湧き上がっているのではないでしょうか?

 

では、それらのことを、自問自答しながら分けていきます

できるだけ、あなた自身の感情ではなく、事実として分けていけると良いと思います

過去のこと(考えていても有益ではない)

未来のこと(悩んでいても有益ではない)

現在のこと(やらないことが有益ではない)

 

 

悩みだとしたら、その悩みは今グルグルしていることは必要なのか?とか

好きなことだとしたら、いつやるの?今でしょ!とか

こうなりたい!というイメージだとしたら、そうなるための行動ってなんだろう?とか

 

少しずつ、思考が動き出した感覚がありますか?

これだけで「よし!行動しよう!!」って思った方は

もうここから先は読まなくても大丈夫です!

きっとその思考が行動になって、行動が習慣となって、

その習慣が、あなたの意思を生み出してくれます。ワクワクしますね!

 

・スケジュールを、やりたいことをする時間を作ってから組み立てる

さてと。

続いては、手帳を使ってもいいですし、こんなものもあったりします

bizroute.net

アプリやパソコンで打ち込んでも勿論良いんですが、最初のうちは手書きがオススメです。理由は様々ありますが、一番は【大切】って思う気持ちが最もわくのが手書きだからです

さぁ、あなたの予定を作っていきましょう

どのスパンでもOKです!1週間にしますか?試しに、明日の予定だけ組んでみますか?

朝、起きてからやることを順番に書くのではなく、

あなたが絶対にやりたいことをやる時間を10分でも20分でも書き込んで、確保することから始めましょう!

 

その時間を作るために、1日をどう過ごすか?で残りを埋めていきます。

 

時間が空いたからやる…のではなく、自分のための時間は作る!という考え方に変えます。私がこのことを知ったのは、twitterでご縁をいただいた【やっちーさん】という方のセミナーを受けたのがきっかけでした。

自分軸を取り戻す…というもので、とっても参考になりました。

やっちーさんも子育て中のママさんです。

とっても優しい方で、参加者に寄り添ったファシリテートをしてくれるので、自分自身でやるのが不安だなぁという方は、やっちーさんのセミナーが本当におすすめです!

peraichi.com

 

・4月にどうなっていたいかを決めて逆算

自分の内側を知ること

そして、今日や明日の自分の行動を少しだけコントロールしてみること

それができたら、いよいよ大きく動いてみましょう!

と言っても、そんなに大したことではないです

 

なりたい自分に近づくために、どうしたら良いのか?を考えるということです

で、それを

 

❌今日はこれやる、明日はこれやる、明後日はこれやる

⭕️いついつ、こうなる…だから、いつまでにこれやる

 

と、ゆう風に逆算します。

具体的にいきます

 

これは私の場合ですが

4月に、健康体操のオフライン教室を見込み客100人でスタートさせる

そのためには3月に体験会を3回はやる

体験会に来てもらえるように、1月末〜2月頭には宣伝をしっかりしとく

宣伝するためのチラシやLP作成を1月中旬には終わらせたいから年明けすぐに取り掛かる必要がある

 

・・・・・・・みたいな感じです。

 

さあ、やるぞ!ってなって

今からチラシ作るぞ〜…から始めると、うっかりしたら結局始めない…なんていう末路もあり得たりするのが人間です。

 

知ってましたか?

人間って、意思の力でどうにかできる構造になっていない生き物なんですよ

強い意思とか、基本存在しません

小さな積み重ねによる、習慣が行動を起こさせて、それが継続に繋がって意思の強い人〜みたいに見えたりします

 

すべての始まりは、小さな一歩なんです

 

 

・手離せることを探す

ここまで来た方は、すでに気づいているかもしれません

あれ〜、やりたいことはあるし、何をしたら良いのかは見えてきたけど

これ24時間じゃ足りなーーーーーーーーーーーーーいぃぃぃぃ!!!!!!

 

 

そうなんですよ…

今までやっていたことに、新しい行動をプラスしたら、そりゃパンクします

 

なので、何かやめましょう

 

何をやめます?

これも私の例ですが、私がやめたのはお酒を飲む時間です

これをやめたことで得たものは大きいです

 

  • 飲んでいる最中の時間
  • 飲んだ後、酔っ払っている時間
  • 寝ちゃった時間
  • 気持ち悪くて行動力が鈍った時間
  • クリアな思考
  • 使わなくなったお金
  • お酒が入ってこなくなった身体
  • 無駄なカロリー摂取
  • ゴミ捨ての時間

 

やばい、書いててやばいです

ぜひ、お酒を飲んでいる方は、一度やめてみてください

 

ビールやハイボールが美味しい!と思っている方。

おいしものは、他にもありましたよ。

 

実はもう1つやめることがあります。

それは、失敗を恐れることです

 

あなたがなりたい姿になるために、行動を起こしたとして…

それが間違っていたり、失敗したときに…失うものはなんでしょうか?

その失うものは、失った時に、どれだけの損害をあなたに与えるでしょうか??

 

投資初心者が「今持っている財産、全額株を1点買いしまーす!」とかは、やばいですけど、人生の進む道をほんのちょっとだけ変えるような行動には、そこまでのリスクって、実はなかったりすることがほとんどです

多少の遠回りや、3歩進んで2歩下がるようなことがあったとしても

経験という1歩をほとんどの方が得ているはずです。

 

 

 

・まとめ

 

自分の人生の残り時間は、誰にもわかりません

自分軸で、自分のための時間を最優先に、ゴールの姿を想定して逆算…

小さな積み重ねを日々繰り返して、習慣から意思をコントロールして

あなたの人生の彩りを豊かにして行きましょう!

 

私も頑張ります!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!